Let's go!
さあ、遊びに行こう!

子供もと一緒に遊びに行った場所の情報をまとめました。楽しかった事や、役立った情報など乗せていければと思います。注)古い情報もありますので、必ず現在の状況を公式サイトにてご確認下さい。

  • HOME
  • >
  • 大阪 交通博物館

2014.4.6

交通科学博物館


施設の老朽化のため2014年4月6日閉館致しました。
多くの人に惜しまれつつ52年の歴史に幕を下ろしました。
実物車両21両と収蔵資料約6万3000点のうち主なものは、2016年春に京都市にオープンする京都鉄道博物館に移される予定です。


蒸気機関車!電気機関車!0系新幹線!500形リニアモーターカー!
クラシックカーや飛行機まであるよ!乗り物大集合!!

2013.1に遊びに行って来ました。小さな施設かと思いきやたっぷり楽しめました♪電車が展示してあるだけではなく、乗ったり触ったり出来たり、雰囲気も感じる事が出来て面白かったです。
時間に余裕を持って訪れたいですね。


大阪 交通科学博物館

所在地

〒552-0001 大阪市港区波除3丁目
TEL:06-6581-5771

アクセス

JR大阪環状線・地下鉄中央線「弁天町」駅下車すぐ

駐車場

土曜・日曜日、祝日、夏休み・春休み期間中は終日500円。
平日は無料です。
※駐車スペースは30台程度です。
※場所が分かりにくいみたいです。週末は案内の人がいます。

休館日

月曜日
(祝日の場合は翌火曜日 [平日] )

開館時間

10:00~17:30  (入館は17:00まで)

料金

大人 (高校生以上) 400円
小人 (4歳以上) 100円




大阪 交通科学博物館
弁天町の駅を出で、通路を歩いて行くと見えて来ます!
交通科学博物館ショップ
入ってすぐのジュージアムショップ。
交通科学博物館
奥にずぅ〜と続いて行きます。
リニアモーターカー・マグレブML500

リニアモーターカー・マグレブML500

昭和54 年に当時の鉄道の世界最高速度・時速517kmを記録しました。リニアの先駆者的な存在?

リニアモーターカー・マグレブML500

リニアモーターカーが走るしくみを紹介する模型。ML500は無人実験車両。今テレビなどで見かける外見とかなり違いますね。今の白地に青のラインのボディは平成8年?位に登場したみたいです。
0系新幹線
0系新幹線。中に入れます。運転席にも座れます。
0系新幹線
0系新幹線の中では映像上映があります。人形劇です。レトロな感じのです。
前と後ろに2つスクリーンがあって、同じ物を上映していました。
『つばめ』
『つばめ』
『つばめ』
運転席に入ってました!
『つばめ』
『つばめ』の運転席です。運転士さん気分♪
Gゲージ鉄道模型

鉄道模型の下に潜り込もう!

第4室「安全に列車を走らせよう」にはGゲージという鉄道模型が走っています。ジオラマの下にこんなトンネルがあり進んで行くと、

Gゲージ鉄道模型

鉄道模型Gゲージの中央のドームの中に移動出来るよ!

ジオラマ中央から顔を出せます!いつもとは違った所から見られて楽しそうです。子供心を刺激した作りです。
なお、この模型は自分で運転する事も出来ますよ!子供でも簡単!運転できる模型は、500形新幹線電車、700系新幹線電車 (ひかりレールスター)、321系電車、223系電車!

駅変身
これすっごく面白かったです!!イリュージョン!!!
駅変身
昔の駅が、あっという間に…
駅変身
ょっと昔の駅に変身!!

どうなっているのかまったく分からずでした〜。

鉄道の施設としごと

鉄道の施設としごと

線路を守る人々の仕事を紹介。意外とオシャレな展示で目をひきますね。

鉄道の施設としごと

認定書をゲットしよう!

L列車を安全に走らせる仕組みを、映像で紹介している。その映像の途中でアイテムのゲットに成功すると顔写真を撮影し、画面に顔写真入りの認定書が表示される。その認定書が意外と面白いので是非。でも映像が思ったより長いです…。

221系電車シミュレータ

221系電車シミュレータ

運転席に座って運転手気分を味わえます。。一人5分くらいの走行です。

221系電車シミュレータ

やっぱり大人気!

一番の行列が出来てました。大体15〜20分位待ったでしょうか…。4才くらいで一人で何とか座れるくらいの椅子と運転台の高さでした。

レゴブロックのパノラマ

レゴブロックで出来ています!

レゴブロックで作った鉄道模型です。やっぱりレゴはすごいな♪

北休憩室

北休憩室 週末は駅弁の販売もあります!

土曜・日曜・祝日・学校の春・夏休みに駅弁を販売している様です。10:00~15:00。新幹線のお弁当とか子供は喜びそうです!(ただ、私たちは、2時半?位にいったらもう完売でした…残念)
平日は食堂車内で販売する事も有り。

キハ81形ディーゼルカー
左はキハ81形ディーゼルカー『くろしお』(車内は土日・祝日に開催のミュージアム探検ツアーのみ公開)。真ん中は『C62形蒸気機関車』。右側は『D51形蒸気機関車』(室内見学不可)。
企画展示室と『義経号』
企画展示室。階段右は7100形蒸気機関車『義経号』。→明治13年にアメリカから輸入された北海道で最初に走った蒸気機関車。
230形蒸気機関車
230形蒸気機関車。鉄道記念物。イギリスの機関車がモデルです。小ぶりで可愛らしい蒸気機関車。
ナシ20形食堂車
ナシ20形食堂車。「ブルートレイン」の食堂車として使用されました。
レストランのメニュー
「ブルートレイン」食堂車を利用したレストランのメニュー。<営業>土・日・祝日、学校の春・夏休み期間の10:30~15:00頃。平日は駅弁を販売しています→食堂車内で食べる事が出来ます。
ナシ20形食堂車レストラン
14:30位でしたが混んでます。品切れのメニューいくつかもありました。人気です。
旧京都駅1番ホーム上屋

レトロな雰囲気のホーム

クラシカルなプラットホームに気分が盛り上げる!

大正3年に作られた京都駅のホームの上屋(うわや、つまり屋根ですね)。街灯や屋根の雰囲気、ステキでした♡自分にも洒落た感じを出したくなります。

旧京都駅1番ホーム上屋

旧京都駅1番ホーム上屋

クラシカルな蒸気機関車達に囲まれて、タイムスリップした気分になります、というか、なってみました。渡辺 節さんという近代日本の建築家による設計です。電車だけでなく、ちょっと上を見上げてみて下さいね。

クモハ101形通勤形直流電車(複製)。
クモハ101形通勤形直流電車(複製)。
「ドリーム号」
名神、東名高速線を走る高速夜行バス「ドリーム号」。昭和44年登場です。そんな前から夜行バスがあったんですね。今もありますもんね。すごい。
ダットサン13型ロードスター
手前はダットサン13型ロードスター。左隣はダットサン16型セダン。
船のあゆみ
第7室「船のあゆみ」。
でんしゃ
企画展示室の手前に展示してあります。色んな電車勢揃いです。
転車台
蒸気機関車大集合。転車台。
模型鉄道パノラマ室

模型鉄道パノラマ室

大型ジオラマでブルートレインや通勤電車が目の前を走り抜けます!一番奥の部屋にあるので見逃さないようにしてね!

模型鉄道パノラマ室

運転スケジュール

平日 (3回) 11:30 / 13:30 / 15:30  
土・日・祝日 (5回) 11:30 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:30  
春・夏休み期間中の平日 (4回) 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00


弁天駅
弁天駅のホーム。交通科学博物館の看板がちょっとかわいかったです。
交通科学博物館の授乳室
交通科学博物館の授乳室。オムツ替えシートもあります。
交通科学博物館の授乳室
交通科学博物館の授乳室。かわいい作りです。隣に多目的室がありました。
ちゅらうみ水族館 壁紙ちゅらうみ水族館 壁紙
ちゅら海水族館 壁紙サイズ1024x768
じんべいざめ画像じんべいざめ画像
ジンベイザメ
イルカ写真イルカ写真
おきちゃん劇場

神奈川県川崎市在住なので神奈川県の情報が多いですが、それ以外の場所にも積極的に子供と一緒に遊びに行って情報を載せていきたいと思います。
※正確な情報は、必ず公式サイトにてご確認下さい。