Let's go!
さあ、遊びに行こう!

子供もと一緒に遊びに行った場所の情報をまとめました。楽しかった事や、役立った情報など乗せていければと思います。注)古い情報もありますので、必ず現在の状況を公式サイトにてご確認下さい。

  • HOME
  • >
  • 町田リス園情報


町田 リス園

200匹リスが放し飼い!

それ程広くないので、一日中遊ぶと言う訳にはなかなかいきませんが、動物と「ふれあう」という事は十分楽しめます。ここリス園の目玉はリスの放し飼い広場。ネットで囲まれた中に約200匹のタイワンリスが放し飼いにされています。100円でヒマワリの種を買って、餌をあげるといっぱいリスが寄ってきます。リス以外にも、ウサギ、モルモット、カメ等がいます。

町田リス園
台湾リス

住所

〒195-0071 東京都町田市金井町733-1
お問い合わせ ☎ 042-734-1001

アクセス

小田急町田駅北口21番バス乗り場より
「本町田経由野津田車庫行(55系統)」、
または「鶴川駅行(53系統)」で約20分「薬師池」下車。前方右側。

休園日

毎週火曜日(祝日の場合は開園、翌平日休園)
6月・9月・12月/第一火曜日~金曜日
年末年始

営業時間

平日・日曜・祝日 10:00~16:00
   (4月~9月 日曜・祝日のみ 10:00~17:00)

入園料

子供(3歳以上小学生)------200円
大人(中学生以上)---------400円
*団体割引(20人以上)
子供---100円  大人---300円

駐車場

薬師池公園の駐車場利用可能
平日:無料
土・日・祝日:1時間30分まで無料、その後30分おきに50円加算
4月16日~5月11日までは土日祝と同様料金

リスにひまわりの種をあげる

リス園

100円でひまわりの種を買って、リスにあげます。
とても良く慣れているので近くまでやってきます。


アクセス


<バス>
◎小田急町田駅北口(第一踏み切り50m先)21番バス乗り場より
「本町田経由野津田車庫行(55系統)」、
または「鶴川駅行(53系統)」で約20分「薬師池」下車。前方右側。

◎鶴川駅から 
0番乗り場から「やくし台センター行」にて10分 終点下車

<車>
駐車場あり。リス園となりの薬師池公園駐車場(約230台)をご利用ください。
平日:無料
土・日・祝日:1時間30分まで無料、その後30分おきに50円加算
4月16日~5月11日までは土日祝と同様料金

町田リス園リス

かわいいリスがわんさかいます。
台湾リスです。放し飼いではありませんが、他のリスも色々います。

うさぎ

「ふれあい広場」うさぎやハムスターもいます。
モルモットやウサギを抱っこできます(土・日・祝日のみ)

カメ

カメさんもいます。すごい早さで近づいて来ました。

町田リス園

町田リス園

午前が狙い目?!

午後行ったらもうお腹いっぱいなのかあまり来てくれませんでした〜><
目の前にいるのに(1〜2m先くらい)、向日葵の種に見向きもしてくれない子も…。来てくれたと思ったらパクッと一粒食べてすぐ行っちゃったり…。2時くらいに行って、なんとか手に乗って食べてくれた感じ。3時半くらいだとお昼寝してる子が多かったです。
午前のうちに行った方がいいのかな。

町田リス園

園内混雑!

リス園は多くの人で賑わってました。
寒いので、日向に人もリスも多かったです(笑)日陰では霜柱が立っていました。冬は防寒準備をしっかりしましょう。


町田リス園

巣箱の隅っこにいるリス

町田リス園

相葉くんが「天才!志村どうぶつ園」で考案した「トーテム・マサキ・ポール」

今はえさ場も取ってしまったらしく、あまりリスは寄り付いていない感じでした。隣のリスのマンションでは、4〜5匹お昼寝中でした。


町田リス園

リスの巣箱

町田リス園

巣箱から顔を出してお昼寝!可愛い♪

巣箱は有志のお子様達の手づくりとのこと。定期的に巣箱を作ってくれる人を募集してるみたいです。

町田リス園

駐車場は何カ所かあります

町田リス園

料金は後払い。週末1時間半無料。超過分はお支払いですね。
町田リス園

町田リス園駐車場案内

町田リス園専用の駐車場はありませんので、隣接している薬師池公園の駐車場に止めます。
平日無料は嬉しいですね。さらに土日祝でも、1時間30分は無料なのもうれしい。
超過30分まではプラス50円、さらに超過30分(はじめの1時間半から超過1時間ということ)はプラス150円、とのことです。

ちゅらうみ水族館 壁紙ちゅらうみ水族館 壁紙
ちゅら海水族館 壁紙サイズ1024x768
じんべいざめ画像じんべいざめ画像
ジンベイザメ
イルカ写真イルカ写真
おきちゃん劇場

神奈川県川崎市在住なので神奈川県の情報が多いですが、それ以外の場所にも積極的に子供と一緒に遊びに行って情報を載せていきたいと思います。
※正確な情報は、必ず公式サイトにてご確認下さい。