チビッ子忍者村
長野県の戸隠にあるチビッこ忍者村に5歳の男の子と遊びにいってきました!
楽しいです♪長野の自然の中にある施設で、戸隠は戦国時代に活躍した戸隠流忍者の里として、知る人ぞ知る場所です。7月下旬のすっごく暑い時期に訪れましたが、思いのほか涼しかったです^^
なぜか一年前から忍者ブームのうちの子。テンション上がりまくりデス。
忍者好きにはたまらない♪
所在地
〒381-4101 長野県長野市戸隠3193
TEL026-254-3723 FAX026-254-3850 E-mail : info@ninjamura.com
アクセス
<JR>
●東京(新幹線1時間30分)→長野(バス・タクシー約1時間)→戸隠
●名古屋(中央線特急2時間53分)→長野(バス・タクシー約1時間)→戸隠
●金沢(北陸線・信越線特急3時間7分)→黒姫(タクシー約30分)→戸隠
<バス>
長野駅(善光寺口)7番のりば…戸隠高原行のバスで「戸隠中社宮前」で下車。
徒歩15分。
駐車場
無料
約80台の駐車スペースがあり
利用期間&利用時間
4月下旬~11月下旬(冬期は休業になります)
開村AM 9:00~閉村PM 5:00
定休日
木曜日(7月中旬~8月末夏休み期間は無休)
料金
小猿券(入村のみ)
…小学生以上/500円
幼児/230円
霧隠券(入村+施設利用券2枚付) …小学生以上/1050円
幼児/830円
陽炎券(入村+施設利用券3枚付) …小学生以上/1250円
幼児/1030円
猿飛券(入村+施設利用券6枚付) …小学生以上/1850円
幼児/1630円
※幼児→4歳〜6歳 ※小学生以上→小学生から大人
忍者服レンタル
•大人用 赤・黒 (100〜150cm/上下のみ) ……400円
•大人用 赤・黒 (フリーサイズ/上下のみ) ……800円
※ハチマキやリストバンドも好評発売中。
有料施設
忍びからくりふしぎ屋敷
忍者スラローム
忍術屋敷
手裏剣投げ・投的・吹き矢
上記施設をご利用いただく場合、入村料(小猿券)以外に別途施設利用料がかかります。
■施設利用料金 : 各施設共 お1人様 1回 300円
なお、入村時に霧隠券、陽炎券、猿飛券のいずれかをご購入いただいた場合は、各券に付属している施設利用券にてお楽しみいただけます。
入村料のみだったり、施設利用料付きだったり、忍者服レンタルがあったりと、初めてだとどれを買おうか悩んでしまいます〜。
事前にどれを購入したらいいか考えておくのがいいですね。
ちなみに、忍者服レンタルは入園してからでもかりれますので、中の様子を見てからゆっくり決めても大丈夫です。けっこう多くの子供は忍者服を着てましたよ〜。なかなか着る機会無いですからね。
可愛いです♪
あとおススメなのは、額当てやリストバンド等の小物。レンタルでは付いてこないので、お土産物屋さんでの購入になりますが、忍者好きなお子さんなら是非買ってあげて欲しいところです^^
忍者スラローム
¥300or有料券1枚で3回乗れます(二人乗りはできません)
忍者スラローム。結構人気の施設です。外観見て、何かなぁ〜、という感じの建物なんですが、屋内型のスラロームなんですよね。
レバーがあって、スピードも加減出来るので、自分のこわくない感じで滑れます。大きい子や慣れてる子はガンガンスピード出してました。
手裏剣投げ・手裏剣投てき・吹き矢
忍者の飛び道具、手裏剣や吹き矢を体験できます。
各コーナー 1回(手裏剣7枚または吹き矢7回):300円
鋼の十字手裏剣が7枚中3枚刺さると景品が貰える「手裏剣投げ」。
安全なゴム手裏剣で落とした物が貰える射的ゲーム「手裏剣投てき」。
おなじみの「吹き矢」の3つのコーナーで体験できます。
わくわく おもちゃの部屋
0~4歳までのお子様用の遊び場です。安心して楽しめる木製の遊具がなんと18種類!読み聞かせできる絵本もいっぱいあります。
神奈川県川崎市在住なので神奈川県の情報が多いですが、それ以外の場所にも積極的に子供と一緒に遊びに行って情報を載せていきたいと思います。
※正確な情報は、必ず公式サイトにてご確認下さい。