麻生不動だるま市
年に1度のだるま市!
福を呼ぶ恒例行事•近隣の一代イベントです!
不動尊は昔から「火伏せの不動」といわれ、火難から人を守る不動として信仰されてきました。毎年1月28日は初不動の縁日。境内から周辺にはだるま市が立ち、関東の納めのだるま市として賑わいます。「ふるさと麻生八景」にも選ばれているそうです。
開催期間
1月28日(毎年同日)
開催時間
9:00~17:00
会場所在地
麻生不動院
川崎市麻生区下麻生1の21の10
問い合わせ先
麻生不動院
電話:044-966-5135
アクセス
小田急線新百合ヶ丘駅からバスで15分「大谷」で下車。徒歩8分。
小田急線線柿生駅からバス10分「麻生不動入口」で下車。徒歩5分。
駐車場
専用駐車場はありません。公共の交通をご利用下さい。
ただし、周辺に臨時のだるま市用の駐車場が出来る場合があります。
麻生区挙げてのイベント!
終日麻生不動尊周辺は混み合います。最寄りの柿生駅前もだるま市の案内が立ち並んでいました。駅からは歩くと遠いので、バスを利用しましょう。柿生駅から麻生不動尊の最寄のバス停「麻生不動入口」までは道なりに1.7キロ、徒歩20分前後の距離です。バスで柿生駅からは10分くらい。
バスの前面にもダルマ市のイラストが(笑)
麻生不動尊周辺はすごい賑わい!毎年1月28日には「麻生警察所の臨時現地警備本部」が設営されるくらいで、毎年6万人前後の人出はあるそうです。
『ラムネの量り売り!』
これ!最近のうちの子のお祭りのお楽しみの屋台です。いろいろな種類のラムネが並んでいて、どの種類でもお玉ですくって計量出来ます。お☆様とがかわいい形のラムネがいっぱい♪
こんなかんじで袋に入れてくれます。ジェリービーンズなんかもありました。♡とかバナナの型値とか。
だるまがずらり!
境内にはだるま屋さんの他、地元の和菓子屋さんの出店もありました。→だるまをモチーフにしたお菓子で、かわいくって美味しそうでしたよ♪
だるま市の名の通り、だるま屋さんがずらり。
境内の外にもダルマがずらり!
ちなみに、不動尊までの道中にある屋台のダルマ屋さんは外部のお店で、不動尊境内のダルマ屋さんは、「相州目無しだるま」と呼ばれ、平塚方面からのお店だそうです。
麻生不動について
明王山不動院般若坊という。
別名 木賊(トクサ)不動。
麻生不動の御利益は?「火伏せの神」。
→不動の縁日は1月28日です。
参詣者は,火伏せの利益のあるという銭(文久銭)をいただいて帰り,それをいろりの自在鉤にかけておくと,子供が炉に落ちない,また,火事にもならないとされています。
1年間無事に過ごせた時は,昨年いただいた穴あき銭(文久銭)にお礼のお金をそえて返し,新しい火伏せの銭をいただきます。
この風俗は,囲炉裏のなくなった現在もつづけられています。
そして我家の火難を防ぐために 麻生不動で「火伏せのお札(ふだ)」を求めご家庭の台所に貼られることをおすすめします。
神奈川県川崎市在住なので神奈川県の情報が多いですが、それ以外の場所にも積極的に子供と一緒に遊びに行って情報を載せていきたいと思います。
※正確な情報は、必ず公式サイトにてご確認下さい。